<院内集会&政府交渉>柏崎刈羽原発の再稼働を問う
~原発事故と地震・豪雪の複合災害で避難は可能?~
<◆>
【署名】柏崎刈羽原発の再稼働の前提となる緊急時対応(避難計画)を了承しないでください—避難も屋内退避もできず、住民が置き去りに
緊急署名にご協力ください↓こちらから署名できます
https://foejapan.org/issue/20250513/23967/
<◆>
柏崎刈羽原発の再稼働の動きが進んでいます。地元のみなさんの不信、不安の声はますます高まっています。
中でも、原発事故と地震、豪雪など、複合災害が発生したときに住民は避難も屋内退避もできず、大量の被ばくが強いられる問題は深刻です。
新潟から桑原三恵さんと原発から3キロ地点にお住いの吉田隆介さんをお招きし、院内集会を開催し、複合災害時の避難と屋内退避をテーマにした政府交渉(予定)を行います。どなたでもご参加いただけます。
<◆>
お話
吉田 隆介さん(柏崎市在住)
桑原 三恵さん(規制庁・規制委員会を監視する新潟の会)
5月26日(月)参議院議員会館B104
直接会場にお越しください
12:00~ ロビーにて通行証配布
12:30~14:00 院内集会
14:15~15:45 政府交渉(予定)
質問事項はこちらです
http://kiseikanshi.main.jp/wp-content/uploads/2025/04/shitsumon-526.pdf
オンラインでもご参加いただけます。こちらからお申込みください。
https://us02web.zoom.us/meeting/register/MfeTZYUxRk2Y4fK1POVxOA
主催
原子力規制を監視する市民の会
国際環境NGO FoE Japan
規制庁・規制委員会を監視する新潟の会
問合せ 090-8116-7155(阪上)